1970
アンソニー・カロは、現代イギリスを代表する彫刻家である。彼がその名声を確立したのは、1960年代のことであり、鉄に赤や黄色で鮮やかに彩色した彫刻によって、それまでにない新しい領域を切り開いた。ヘンリー・ムーアの助手をしたこともあるカロだが、カロの場合は、ムーアのようにブロンズのヴォリュームによって重厚な存在感のある作品をつくるのではなく、鉄板やアルミのパイプなどを溶接して構成し、軽快な印象の彫刻を生み出すことを自分の道として選んだ。カロが狙いとしていることは、彫刻の世界に色彩や運動感をもちこみ、音楽家がするように、自分の感覚や感動を直接的に表現することにある。この作品は、カロが小説家ジョイスの書いた海に関する文を読んでいるときに浮かんだイメージをもとにしてできた作品とされている。アクアマリーンの色が、海の天候を想像させ、三角形の形が波の盛り上がりと前進を連想させる。運動感を追求していた60年代のカロの特徴をよく示す1点である。(Y.S.)
1924-2013
ジャンル | 彫刻・インスタレーションほか |
---|---|
材質・技法 | 鋼に彩色 |
寸法 | 94×292×140cm |
受入年度 | 1991 |
受入区分 | 購入 |
作品/資料番号 | 1991-00-0017-000 |
Title | Sea Change |
---|---|
Genre | Sculptures,installations |
Material/technique | Painted steel |
Dimensions | 94×292×140cm |
Acquisition date | 1991 |
Accession number | 1991-00-0017-000 |
駒井 哲郎
1970
駒井 哲郎
1970
池田 満寿夫
1970
田村 文雄
1970
駒井 哲郎
1970
横尾 忠則
1970
安齊 重男
May 1970
日和崎 尊夫
1970
安齊 重男
February 23, 1970
大辻 清司
1970/2005