コレクション検索

詳細検索

近年の所蔵作品

東京都現代美術館の収蔵作品の歴史は、1926年上野公園内に開館した東京府美術館(現・東京都美術館)の時代にまで遡ります。同館で収集された3,000点に及ぶ美術作品は、開館にあたって当館が引き継ぐこととなりました。現在では、新たに収集した国内外の作品とともに活用されています。 当館では、歴史的な観点から戦後美術を体系的に収集するとともに、現在の美術状況を端的に示す若手作家の作品の収集に努め、現在の収蔵作品数は約5,500点におよんでいます。各々の時代を切り拓いてきた革新的な傾向の作品が中心になっていることも当館コレクションの魅力のひとつです。作品を継続的に収集し、大切に保管することは、次の世代に文化を引き継ぐための活動として欠かせないものです。 ここでは「近年の所蔵作品」として、ここ3年程の間に新しく加わったコレクションをご紹介します。

関連作品

菅井汲展(東京画廊、プラザディック、南画廊)

1968

菅井汲展(東京画廊、プラザディック、南画廊)

1968

ローリングストーンズ「Sticky Fingers」

アンディ・ウォーホル

1971

ローリングストーンズ「Love You Live」

アンディ・ウォーホル

1977

ジョン・レノン「Menlove Ave.」

アンディ・ウォーホル

1986

Kitsune

イケムラ レイコ

2021

Rising Light

イケムラ レイコ

2022

Out of Black

イケムラ レイコ

2020

Ohne Gesicht

イケムラ レイコ

2021

マウリッツ・スクリプト

ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ

2006

彼女たちの

ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ

2022

《午前9時から午前11時まで》(1964年5月31日 オノ・ヨーコ屋上)案内状

オノ・ヨーコ

1964

アセンション[昇天]

クリスチャン・マークレー

2005

セル・フォンズ[携帯電話]

クリスチャン・マークレー

2005

リサイクリング・サークル

クリスチャン・マークレー

2005

ラップトップ・プレイヤーズ (デュエット)

クリスチャン・マークレー

2005

山のみち

シンチカ

2009

JASPER JOHNS(南画廊)

ジャスパー・ジョーンズ

1972

うすゆき

ジャスパー・ジョーンズ

1980

標的

ジャスパー・ジョーンズ

1974

Voyage

ダムタイプ

2004

TRACE-16

ダムタイプ

2019

[ナムジュン・パイクおよび久保田成子関連資料]

ナムジュン・パイク/久保田 成子

境界状態

マヤ・ワタナベ

2019

深川の旅の記録 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)

2020

手彩色深川旅カルタ [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)

2020

旅の手彩色絵葉書 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)

2020

手彩色深川旅カルタ[映像] [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)

2020

ワタリドリ計画の深川旅のしおり [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)

2020

ワタリドリ計画深川旅カルタあしどり地図 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)

2020

ワタリドリ通信 東京都現代美術館 深川特大号 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

ワタリドリ計画(麻生知子、武内明子)

2020

スーツケース(World Membrane: Disposal Containers - Suitcase)

三上 晴子

1992-1993

[スーツケース(黄)]

三上 晴子

1992-1993

Scale

三上 晴子

1993

Security Mirror

三上 晴子

1993

Mirror

三上 晴子

1993

若き友[吉田芳夫]

中西 利雄

1946

ブロークン・ダイアリー:ソーホー・ソープ/雨の被害

久保田 成子

1985

ブロークン・ダイアリー:韓国への旅

久保田 成子

1984

ブロークン・ダイアリー:ヨーロッパを一日ハーフインチで

久保田 成子

1972

ブロークン・ダイアリー:私のお父さん

久保田 成子

1973-1975

ブロークン・ダイアリー:ヴィデオ・ガールズとナヴァホの空のためのヴィデオ・ソング

久保田 成子

1973

デュシャンピアナ:マルセル・デュシャンの墓

久保田 成子

1972-75/2019

マルセル・デュシャンとジョン・ケージ

久保田 成子

1970

Bird's Eye View of EXPO '70 OSAKA JAPAN

伊坂 芳太良

1970

[小林ドンゲ関連資料一括:小林富美江の肖像]

伊坂 芳太良

1947.8.11?

Camellia closet Ⅰ

佐藤 翠

2015

パンドラの箱のなかで

前本 彰子

2002

カナリヤ

加藤 美佳

1999

太いかげ

南 隆雄

2008

寝台

合田 佐和子

1971

青いまなざし(リリアン・ギッシュの眼)

合田 佐和子

1988

おちょこの傘持つメリー・ポピンズ

合田 佐和子

1976

ベロニカの夢B

合田 佐和子

1994

盲目の少女

名知 聡子

2008

昭和の日本[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

クイーンズボロ橋、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

9番街、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

僕の机、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

タイムズ・スクエア、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

波[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

セーハ・ド・マール、サンパウロ[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

不健全な国[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

セントラルパーク、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

ヘルズキッチン公園、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

独立か死か[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

スタジオに帰る[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

窓際の庭、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

たこ焼き、大阪[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

通天閣、大阪[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

楊浦区、上海[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

再開[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

渡り鳥

大岩 オスカール

2002

モンキー

大岩 オスカール

1999

動物園

大岩 オスカール

1997

犬=1日に10㎥の空気

大岩 オスカール

1994-95

お客様

大岩 オスカール

2000

大恐慌[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

キッチン、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

僕の窓からの眺め、ニューヨーク[「隔離生活ドローイングシリーズ」より]

大岩 オスカール

2020

夜の蝶

小林 ドンゲ

c.1954

薔薇・Blue Moon

小林 ドンゲ

1996

サロメ[『火の処女 サロメ』より]

小林 ドンゲ

1975

青い蝶

小林 ドンゲ

1974

楕円形の肖像

小林 ドンゲ

1972

アッシャー家の崩壊:マデライン姫[『エドガー・アラン・ポーに捧ぐ』より]

小林 ドンゲ

1972

ヴァンパイア[『エドガー・アラン・ポーに捧ぐ』より]

小林 ドンゲ

1972

ベレニス[『エドガー・アラン・ポーに捧ぐ』より]

小林 ドンゲ

1972

リジイア[『エドガー・アラン・ポーに捧ぐ』より]

小林 ドンゲ

1972

エレオノーラ[『エドガー・アラン・ポーに捧ぐ』より]

小林 ドンゲ

1972

扉[『エドガー・アラン・ポーに捧ぐ』より]

小林 ドンゲ

1972

エドガー・アラン・ポーより モレラ

小林 ドンゲ

c.1970

奥付[『雨月物語』より]

小林 ドンゲ

1970

いとしいお前よ さあ一緒にいこう 青頭巾[『雨月物語』より]

小林 ドンゲ

1970

死はみつめる 浅茅が宿[『雨月物語』より]

小林 ドンゲ

1970

扉[『雨月物語』より]

小林 ドンゲ

1970

夜霧のカナル・グランデ

小林 ドンゲ

1960s

蛇性の婬[『雨月物語』より]

小林 ドンゲ

1969

魂の通過する時

小林 ドンゲ

1968

蝶の中で

小林 ドンゲ

1968

二人

小林 ドンゲ

c.1967

小林 ドンゲ

1967.1

マドモアゼル

小林 ドンゲ

1966

遠く想う

小林 ドンゲ

1965

雨月物語 吉備津の釜 no.2(風)

小林 ドンゲ

c.1963

雨月物語より 夢応の鯉魚

小林 ドンゲ

1963.3-4

雨月物語より 浅茅が宿その1

小林 ドンゲ

1963.3

雨月物語 蛇性の婬

小林 ドンゲ

1962

雨月物語 吉備津の釜 no.1(月)

小林 ドンゲ

1962

私の夢

小林 ドンゲ

c.1960

浮遊する二人

小林 ドンゲ

1950s

空しいとき

小林 ドンゲ

c.1958

沼の花

小林 ドンゲ

1958

孤独な男

小林 ドンゲ

c.1956

シルクのイブ

小林 ドンゲ

c.1956

ナルシス

小林 ドンゲ

c.1956

真夜中の仕事部屋

小林 ドンゲ

c.1955

泣いている私

小林 ドンゲ

c.1955

悪の華

小林 ドンゲ

c.1955

悪の華

小林 ドンゲ

c.1955

枯れゆく花

小林 ドンゲ

1955

酔ふ男

小林 ドンゲ

c.1954

ピエロの死

小林 ドンゲ

1953

自画像

小林 ドンゲ

1949

[小林ドンゲ関連資料一括:薔薇・Blue Moon]

小林 ドンゲ

1996

[小林ドンゲ関連資料一括:薔薇・Blue Moon]

小林 ドンゲ

1996

[小林ドンゲ関連資料一括:薔薇・Blue Moon]

小林 ドンゲ

1996

[小林ドンゲ関連資料一括:枯れゆく花]

小林 ドンゲ

c.1954

[小林ドンゲ関連資料一括:悪の華]

小林 ドンゲ

c.1955

[小林ドンゲ関連資料一括:泣いている私]

小林 ドンゲ

c.1955

[小林ドンゲ関連資料一括:沼の花]

小林 ドンゲ

1958

[小林ドンゲ関連資料一括:スクラップブック]

小林 ドンゲ

1950s?

Stray dog “Daido #1”

川原 直人

2000

Mutterkuchen-01(あなたに帰る場所はありますか、もしそうなら、それは偶然?それとも必然?)

手塚 愛子

2018

第8回東京国際版画ビエンナーレ

杉浦 康平/辻 修平

1972

PIECES OF THE EARTH

栗田 宏一

1988-2002

精霊の母子

棚田 康司

2021

デザインの逆襲 (新宿髙島屋)

横尾 忠則

1998

FRANCIS PICABIA 1999-2000 (APT INTERNATIONAL)

横尾 忠則

1999

御法度(松竹)

横尾 忠則

1999

Yaesu Book Center(八重洲ブックセンター)

横尾 忠則

1999

YOKOO SHOTEN (SPACE YUI)

横尾 忠則

2000

寺山修司展 (小田急美術館)

横尾 忠則

2000

横尾忠則ポスタア秘寶館 (ラフォーレミュージアム原宿)

横尾 忠則

2000

SELECTED POSTERS 116(amus arts press)

横尾 忠則

2001

横尾忠則作 暗夜光路(原美術館)

横尾 忠則

2001

通し狂言 椿説弓張月(歌舞伎座)

横尾 忠則

2002

新作能 虵[半身] (国立能楽堂)

横尾 忠則

2003

冒険王・横尾忠則(世田谷美術館)

横尾 忠則

2008

未完の横尾忠則 (金沢21世紀美術館)

横尾 忠則

2009

TADANORI YOKOO (南天子画廊)

横尾 忠則

1984

横尾忠則 映画全集展 (パークタワーホール)

横尾 忠則

1994

戦後文化の軌跡展 (目黒区美術館)

横尾 忠則

1995

横尾忠則1996新作展 今ハ昔 (ラフォーレミュージアム原宿)

横尾 忠則

1996

私への帰還 横尾忠則美術館 (神奈川県立近代美術館)

横尾 忠則

1997

龍の器 V

横尾 忠則

1989

龍の器 IV

横尾 忠則

1989

龍の器 III

横尾 忠則

1989

龍の器 II

横尾 忠則

1988

龍の器 I

横尾 忠則

1988

霊妙な得

横尾 忠則

2021

彼岸へ

横尾 忠則

2000

300年の宴

横尾 忠則

1996

すでに真理の探求はこの時から始まっていた

横尾 忠則

1991

天地の愛

横尾 忠則

1994

Twelve Kegon Falls

横尾 忠則

1992

Are You Ready for Reading the Book of Yoichiro Minami?

横尾 忠則

1992

集合と分散-その力の働き

横尾 忠則

1991

放たれた霊感

横尾 忠則

1991

ぼくはヘレン・ケラー女史と同じ6月27日に父の弟夫婦の間に生まれて、横尾家に養子として迎えられた。養父母はぼくを橋の下で拾ってきたと言った。小さい頃から星空を仰ぎながらぼくはぼくの運命についていつも空想していた。そして星のように点滅するホタルに自分を譬えた。見えない守護霊と子の年のネズミがぼくの長い航海の伴侶であることをぼくは知っている。

横尾 忠則

2001

続ジョン・シルバー(劇団状況劇場)

横尾 忠則

1968

新宿泥棒日記(創造社)

横尾 忠則

1968

由比正雪(劇団状況劇場)

横尾 忠則

1968

細江英公写真展 土方巽と日本人 鎌鼬の書 新しい人へ

横尾 忠則

1968

ヤクザ映画 戦後日本映画のひとつの流れ(草月アートセンター、日本読書新聞)

横尾 忠則

1968

ジョン・シルバー(劇団状況劇場)

横尾 忠則

1967

天井桟敷・定期会員募集(天井桟敷)

横尾 忠則

1967

終りの美学

横尾 忠則

1966

都市とデザイン

横尾 忠則

1965

TADANORI YOKOO

横尾 忠則

1965

新宿泥棒日記

横尾 忠則

1968

細江英公寫眞作品 新輯版薔薇刑(集英社)

横尾 忠則

1971

一柳慧作曲オペラ横尾忠則を歌う。(The END Record)

横尾 忠則

1969

サンタナ「ロータスの伝説」

横尾 忠則

1974

マイルス・デイヴィス「アガルタの凱旋」

横尾 忠則

1975

サンタナ「Amigos」

横尾 忠則

1976

新網走番外地(東映)

横尾 忠則

1969

SOL BLACKEE(東京芝浦電機)

横尾 忠則

1969

YUMEYA(夢屋)

横尾 忠則

1971

現代の美術(講談社)

横尾 忠則

1971

YUMEYA(夢屋)

横尾 忠則

1971

greeting (はいづか印刷)

横尾 忠則

1972

横尾忠則版画展 聖シャンバラ(南天子画廊)

横尾 忠則

1974

SANTANA  LOTUS(CBSソニー)

横尾 忠則

1974

横尾忠則1971-1974展(伊勢丹)

横尾 忠則

1974

Japan Relief for Cambodia (Japan Relief for Cambodia)

横尾 忠則

1993

週刊少年マガジン 22号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン 23号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン 24号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン 25号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン 34号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン 35号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン 36号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン 37号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン 38号

横尾 忠則

1970

週刊少年マガジン

横尾 忠則

1970

シン・落下する女3 

横尾 忠則

2021/2022

シン・ジェームズ・ボンド 

横尾 忠則

2021/2022

シン・香港ナイト 

横尾 忠則

2021/2022

シン・鏡の中の花嫁でさえも 

横尾 忠則

2021/2022

シン・未完への脱走 

横尾 忠則

2021/2022

曇り空と排水機場 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

武内 明子

2020

にじ雲滲む [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

武内 明子

2020

歯磨き粉は持参 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

武内 明子

2020

水の丸太 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

武内 明子

2020

清洲橋 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

武内 明子

2020

ガラス地図 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

武内 明子

2020

こころのこえ [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

武内 明子

2020

Imago

漆原 英子

1991

Deer with cherry tail

漆原 英子

1992

The Wishing Tree(2)

漆原 英子

1989

[コラージュ日記]

漆原 英子

1979.8.1-2000.6.8

Pink profile

漆原 英子

1991

[不詳]

漆原 英子

1969

PORTRAIT

漆原 英子

1956

Hariti's Tree(1)

漆原 英子

1989

[不詳]

漆原 英子

不詳

T-25

漆原 英子

1978

[不詳]

漆原 英子

不詳

The Snow Man

漆原 英子

1956

戻る場所

潘逸舟

2011

波の収穫

潘逸舟

2021

人間が領土になるとき

潘逸舟

2016

帰る場所

潘逸舟

2010

わたしは家を運び、家はわたしを移す

潘逸舟

2019

砂鉄による台風の模倣

片岡純也+岩竹理恵

2020

内包される風景

片岡純也+岩竹理恵

2013-2020

室内画49 配置されるべきオブジェ

片岡純也+岩竹理恵

2018

室内画48-盆栽と内臓のある室内

片岡純也+岩竹理恵

2018

室内画41-配置される円と回転図

片岡純也+岩竹理恵

2018

室内画37-配置される山と消失点

片岡純也+岩竹理恵

2018

室内画38-山と煙のある室内

片岡純也+岩竹理恵

2018

石の重さで紙をずらす

片岡純也+岩竹理恵

2018

P波またはS波の繰り返し運動

片岡純也+岩竹理恵

2020

聞こえない木下さんに聞いたいくつかのこと

百瀬 文

2013

I.C.A.N.S.E.E.Y.O.U

百瀬 文

2019

Flos Pavonis

百瀬 文

2021

山羊を抱く/貧しき文法

百瀬 文

2016

「POWER NOW」ポスター

石岡 瑛子

1968(2020再制作)

不忍、蜘蛛の糸

福田 尚代

1992

[秋山祐徳太子関連資料]

秋山 祐徳太子

1975/1979

[秋山祐徳太子関連資料]

秋山 祐徳太子

1969-2021

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled [Works4]

若林 砂絵子

2002-2004

Untitled [Works1]

若林 砂絵子

2002-2004

Untitled [Works6]

若林 砂絵子

2002-2004

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

Untitled

若林 砂絵子

2005-2008

『ARAKAWA』 

荒川 修作

1977

海の華

野見山 暁治

1965

みんな友だち

野見山 暁治

2019

sign wave

鈴木ヒラク

2003

輪郭線を思い出す

鈴木ヒラク

2019

白のリコーダーで花とか黄色とか黄土色を吹く

長井 朋子

2007

[タイトルなし]

長谷川 繁

1995

法被威穂猥屠摩訶論ちゃん

長谷川 繁

1997

The Lonely Labourer

青山 悟

2018

News From Nowhere (Juliette)

青山 悟

2017

Imagine/No More Nukes

青山 悟

2012

Map of The World

青山 悟

2014

News From Nowhere (Taylor)

青山 悟

2016

News From Nowhere (Rihanna)

青山 悟

2017

植え込み3

須藤 由希子

2007

金魚の家 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

秋雨をあつめて早し隅田川 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

写仏 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

桜なべ [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

ふか川 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

芭蕉そば [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

お参り [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

コーヒー [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

天麩羅屋台 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

シャワー [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

萬年橋 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

旅の夢 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

旅の夢 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

旅 [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020

シーラカンス [ワタリドリ計画「シリーズ 深川の旅」]

麻生 知子

2020